松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

教職

「第3回教員免許事務検討委員会」に参加―学外の仕事を委嘱されたケース―

標記の委員会に参加してきました。 教員免許事務検討委員会とは、全国私立大学教職課程研究連絡協議会(全私教協)の下にある4つの専門委員会のうちの一つです。 全国私立大学教職課程研究連絡協議会(全私教協)| 概要 教員免許事務検討委員会は唯一事務…

教職課程認定申請の仕事に携わってよかった5つのこと―それでも、しんどいこともある―

2012年6月から2年と半年、ひたすら教職課程認定申請の仕事に携わってきて、よかったなあと思う5つのことを書き記しておきたいと思います。 よかったなあと思うことは、以下の5つです。 ①教員と仲良くなる ②知らない分野に関心が湧く ③自分の市場価値が高ま…

『manaba活用ミニセミナー~教育コンテンツをどう活用していくか~』に参加

朝日ネットさん主催の標記のセミナーに教員と参加してきました。 教職課程では、4年次後期の「教職実践演習」という科目で履修カルテ(いわゆる学修ポートフォリオ)の活用が義務づけられています。 本学では今のところこのポートフォリオを紙で実施してい…

【速報】教員の免許状授与の所要資格を得させるための大学の課程の認定に関する審査について(報告)

一昨日の教員養成部会で課程認定委員会の報告がなされました。 これをもって文部科学大臣に答申が出されることとなり、その後の文部科学大臣からの正式な認定通知を待って認定ということになります。 残りの業務は、年度末の学則差し替えだけです。 なお、ホ…

教職課程のやりがい

大学で教職課程を担当するやりがいは、人によって色々あると思います。 私の場合は、「大学で働きながら初等中等教育に関われること」です。 大学で教員養成に携わるということは、初等中等段階の教員を養成するということであり、結果として初等中等教育の…

『学力に関する証明書』を発行するときの「​別表第●」とかいうアレの意味

私が教務に異動し、教職課程の担当をするようになって2年半が経ちました。 当初から戸惑ったのが、専門用語の多さと、その意味のわからなさです。 また、言葉の意味がわからないので「それはどういう意味ですか?」「こういう意味ですか?」と質問しても、…

厳戒態勢の文部科学省

昨日は、文部科学省へ平成26年度の教職課程認定申請書の差し替えに行っていました。 「差し替え」というのは、課程認定申請書を提出したのち、事務局指摘や課程認定委員会の指摘を経たのちの、最終版を提出しに行く、という仕事です。昨日の文部科学省は厳戒…

「平成26年度教職アドバンスト実習成果発表会」に参加

以下のとおりメモ程度ですが報告します。掲載にあたり許可は得ておりませんので、掲載そのものに関する問題や、修正の必要等ございましたらご連絡ください。 これは、何度か本ブログでも取り上げている連携GPの中の、教職アドバンスト実習という重要なプログ…

「兵庫県教員養成高度化システムモデル開発会議(第3回)」に参加

標記の会議に参加しましたので報告します。報告の前に概説しておきますと、この会議は、以前こちらの記事で言及しましたが、 「『教学マネジメントの改善と学修成果』~学生支援型IRの可能性」に参加 - 松宮慎治の憂鬱 「『教学マネジメントの改善と学修成果…

「阪神地区私立大学教職課程研究連絡協議会2014年度第3回課題研究会」に参加

通称「阪神教協」の今年度第3回課題研究会に出席したので報告します。 掲載にあたり、許可は得ておりません。掲載そのものに対する問題や、修正の必要などありましたら、ご連絡ください。 午前中は幹事校会に出席していましたが、そちらの方は省略します。 …

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み【一覧】

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(1)問題意識 - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(2)問題意識② - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(3)目的 - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合…

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(7)まとめ―結局、大学職員として何をしているのか?―

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(1)問題意識 - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(2)問題意識② - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(3)目的 - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合…

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(6)途中経過

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(1)問題意識 - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(2)問題意識② - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(3)目的 - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合…

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(5)方法②

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(1)問題意識 - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(2)問題意識② - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(3)目的 - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合…

『教職課程認定申請の​手引き』の変更点―「​平成26年度改訂版」​から「平成28年度開​設用」へ―

私がこの教職課程認定申請の仕事をするようになったのが「平成25年度改訂版」からでした。何の因果か、自分が担当するようになったの前後(「平成24年度改訂版」→「平成25年度改訂版」→「平成26年度改訂版」)は大きな改訂が続いたのですが、今回はほぼ無風…

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(4)方法

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(1)問題意識 - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(2)問題意識② - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(3)目的 - 松宮慎治の憂鬱 続きです。前回までは、問題…

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(3)目的

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(1)問題意識 - 松宮慎治の憂鬱 教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(2)問題意識② - 松宮慎治の憂鬱 続きです。前回までは、問題意識として個人(もう少し目の前の学生のためにやれることがあるんじゃな…

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(2)問題意識②

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(1)問題意識 - 松宮慎治の憂鬱 前回は自分が個人として、もう少し目の前の学生のためにしなければならないことがあるのではないか、という問題意識を持っていたことについて述べました。今回は、教職課程を履修…

教職課程の学生同士の学び合いに向けた試み(1)問題意識

実は先週、他大学の職員の方から、私の勤務先において、「教職志望学生同士が教え合い学び合う正課外団体のようなものはありますか?」という質問をいただきました。結論から言うと、芽生え始めている、という状況です。いただいたこのご質問にお答えする形…

「阪神教協2014年度第2回課題研究会」に参加

標記の会に参加しました。阪神教協というのは、阪神地区私立大学教職課程研究連絡協議会の略称です。阪神地区の場合は、阪神地区に会費を支払うことで、自動的に全国私立大学教職課程研究連絡協議会にも加盟できるようになっています。今年度からこの阪神地…

『大学の教員免許業務Q&A』を読了

標記の本を読了しました。 タイトルを打つ今の今まで、『大学の教員免許「事務」Q&A』だと勘違いしていました……。 つい最近出版されたのですが、この仕事をするようになった2年前に欲しかったです。 帯に、「大学の教職課程担当業務で実際に生じている問題…

「教職課程の実績公開義​務付けで、受験生の大​学選びは変わる」のか?

「教職課程の実績公開義​務付けで、受験生の大​学選びは変わる?」というニュースがありました。(本文は最後につけます) 次年度から、教職課程の各種情報の公表が義務づけられます。 教職課程の担当者、当事者のひとりとしては「あまり変わらないかもしれ…

「第2回神戸市学生スクールサポーター研修会」に参加

標記の研修会に参加したので、内容を報告します。 ※掲載にあたり許可は得ておりません。問題があれば対応しますのでご連絡ください。 会場ですが、元々昭和4年に建てられた小学校をセンターとして再利用しているみたいで、とてもよい雰囲気でした。 神戸市学…