松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ジョン・フランケンハイマー監督作品『ブラック・サンデー』を視聴

標記の映画を視聴した。タイトルが『ブラック・マンデー』と混同する。 1977年のかなり古い映画だが,日本での公開は2011年であったようだ。 スーパーボウルで8万人が集まるスタジアムで,飛行船から爆弾を投下するテロリストと,それを阻止するFBIの物語。…

【ご案内】日本キャリアデザイン学会関西支部第19回研究会(日本キャリアデザイン学会関西支部)

本学の中村恵教授(現代社会学部)が会長を務めている研究会のご案内です。 各位 日本キャリアデザイン学会関西支部では、下記の通り、第19回支部研究会を開催いたします。 【テーマ】高校生のキャリアデザイン~高等学校におけるキャリア教育の効果と課題 …

教職課程認定申請の相談のります

ちょくちょくご連絡いただくのですが,教職課程認定申請関連のご相談があれば,いつでもブログトップの連絡先までご連絡ください。 貴学まで訪問する必要性等が生じれば,うちの職場への依頼文等をいただくかもしれませんが,そうでなければメールやお電話で…

アンケート結果が開示されました―大学行政管理学会第19回 定期総会・研究集会@関大(2日目午前)分科会1「学外でのSDに意味はあるのか?-最もコストの高い「大学院進学」を話題に-」 ―

昨年の大学行政管理学会定期総会・研究集会における分科会を行いました。 shinnji28.hatenablog.com shinnji28.hatenablog.com shinnji28.hatenablog.com 実はその際,参加者にアンケートをさせていただきました。 その単純集計と若干の分析が,以下にて公開…

【ご案内】平成28年度高等教育公開セミナー 『-大学のガバナンス・リーダーシップ・組織文化-』について

以下のとおり開催されます。 ■開催日 平成28年8月18日(木)~19日(金) ■場所 高等教育研究開発センター授業研究開発室 ■受講対象 高等教育に関して基礎的な知識習得を希望する者 ■講師 高等教育研究開発センター教員等 ■定員 30名(先着順で受付) ■申し…

城山三郎著『落日燃ゆ』(新潮文庫)を読了

A級戦犯のうち唯一の文官であった広田弘毅を描いた物語を読了。 戦中,戦後の政治過程が革命に描かれており,歴史の勉強としても勉強になった。落日燃ゆ (新潮文庫)作者: 城山三郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1986/11/27メディア: 文庫購入: 7人 クリッ…

学生に求められる手続きからみる私立大学と国立大学の違い

私立大学で勤務しながら国立大学の院生身分を持っていることで,さまざまな比較が可能になっている。 (学部出身校との比較も本来可能のはずだが,あまり学生生活をきちんと送っていなかったので,あまり参考にできない) 今日は学生証の再発行手続きを試み…

広島大学でポケモンマスターを目指す

自分よ、ちゃんと研究しなさい。 しかし、目の前に2つもポケストップがあるのはいかん……。 留学生もダウンロードしてた。

野村新著『大学づくりと教員養成教育』(一莖書房)を読了

標記の本を読了した。 野村先生のことは不勉強で存じ上げなかった。 大分大学の元学長であり,今はなき教育職員養成審議会の委員や,課程認定委員会の委員等をおつとめになられた先生である。 したがってこの本は,地方国立大学の改革を描いた部分と,教員養…

アダム・マッケイ監督作品「マネー・ショート―華麗なる大逆転」を視聴

標記の映画を視聴した。 が,ぼくには少し難しすぎたようだ…。 2回寝てしまった。 リーマンショックの際にサブプライムローンの破綻を予測し,いわば逆張りをして巨額の儲けを得た男たちの物語であるが, 独特の空気感で,しかも専門用語を混ぜてくるので,…

神戸学院大学,佐藤雅美新学長のご挨拶から​考える――支援対象の学生像を捕捉するとい​うこと――

佐藤先生のご挨拶について 7月13日に,岡田豊基先生から佐藤雅美先生に,勤務先の学長が交代しました。 ご挨拶がホームページに掲載されていますので,もしよろしければご高覧ください。 http://www.kobegakuin.ac.jp/gakuho-net/infocus/2016/07.htmlこのご…

同一労働同一賃金が法制化された場合の,私立大学専任事務職員(任期なし)のポジショニングの問題

私立大学専任事務職員のコスト問題 ご存じのとおり,現在私立大学の職員のうち,私のような任期のない専任事務職員は徐々に減っている。 その代わり,契約,派遣,業務委託等を行うことによってコスト効率化を図り,高コストな任期のない専任事務職員は,よ…

ずっとレールから外れたいと思っていた

「レールから外れたい」という思い 自分は,典型的な「レールの上を走る人生」を生きてきた。 浪人も留年もせず,小学校,中学校,高校,大学とストレートで進み,新卒で就職した。 さらにいうと3月末生まれであるために,その全ての段階でほぼ最も若い人間…

学生に「来年」はない。そして本当はぼくらにもない。

実習先の子どもたちは,その単元を一度しか習わない 先日,4年次生を対象に,教育実習の反省会(報告会)を行った。 この会は,教育実習を終えた4年次生100人近くが,マイクをもってリフレクションを行うものである。 3年次生も出席し,4年次生のリフレクシ…

「メールの返信が早い人は仕事ができる」とは限らないが,「仕事ができる人はメールの返信が早い」です。―シャイニング丸の内さんへの反論―

シャイニング丸の内さん(通称,シャイ丸さん)という,遅れてきたアルファブロガーがいる。 www.shiningmaru.com 今日は,このシャイ丸さんへの反論を試みてみたい。 反論を試みる記事の対象は,こちらである。 www.shiningmaru.com彼女がこの記事で主張さ…

「私立大学等の振興に関する検討会議」は(やはり)勉強になる

「私立大学等の振興に関する検討会議」は,やはり勉強になる。 shinnji28.hatenablog.com今回,第4回の配付資料が公表されていた。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/073/gijiroku/1374022.htm 自身の所属する研究科の師である丸山先生*1…

デンゼル・ワシントン『フライト』を視聴

アル中のパイロットがドラッグをやってラリって飛行機に乗り,でも墜落するときに素晴らしい技術を発揮して死傷者を最小限にとどめるも, 裁判になりドラッグとアル中が問われかけるのに,その最中もドラッグとアルコールをやめられないというイカれたパイロ…

社会福祉法人全国社会福祉協議会『よくわかる社会福祉施設』を読了

引き続いて,介護等体験の資料である。 社会福祉施設とは何か?ということだが,まず全国で9万ある。 この9万の社会福祉施設について,取り巻く課題も含めて詳細に紹介されている。 たとえば,社会福祉施設といっても,以下のようにさまざまだ。 これほど多…

全国特別支援学校長会編著『フィリア』(ジアース教育新社)を読了

昨日に引き続き,介護等体験の資料である。 もちろん存在は知っていたが,正直申し上げてじっくり読んだことはなかった。 介護等体験の骨太なテキストのイメージである。 特に勉強になったのは第2章と第3章である。 第2章では,「特別支援学校の教育」と題し…

全国特別支援学校長会編著『フィリアⅡ』(ジアース教育新社)を読了

介護等体験の,あくまでも学生の勉強用冊子であるが,きわめて具体的で有用であった。 介護等体験の活動にどのようなものがあるか,といったことや,服装や言葉遣いについて記述されている。 特に勉強になったのは,第2部の「そもそも論」で,「積極的な体験…

村本大輔(ウーマンラッシュアワー)の選挙に関する演説は、ネットTVに留めるにはもったいなさすぎる

アベマTVというインターネットTVが4月から開局している。 その中のアベマプライスという番組で、 ウーマンラッシュアワーというお笑い芸人のボケの方である村本大輔氏が堀潤氏とともにMCを務めている。 その番組の中で彼は先日、「選挙に行ったことがない」…

大学職員に転職するために―業界研究のための必読本を紹介する―

大学職員への転職を検討されている方のために,意味のありそうな文献を絞りに絞って2冊だけご紹介したい。 まずいえることは,企業等から大学職員として転職される場合に,大切なことは業界研究であると考えている。 何も「企業と大学は違う」なんてことを…

ジョニー・デップ,アンジェリーナ・ジョリー主演『ツーリスト』を視聴

標記の映画を読了した。 マフィアのボスとして「勘違い」された(≒ハメられた)ジョニー・デップが面白い。 最後のどんでん返しは要注目。 あと,ヴェネツィアとかパリの街が美しい。ツーリスト(字幕版)発売日: 2013/11/26メディア: Amazonビデオこの商品を…

読了した文献(45)

◇平田薫(2012)「学習・教育評価における調査」『関西学院大学高等教育研究』2:49-64. ◇山田礼子(2010)「大学教育の成果測定」『クオリティ・エデュケーション』3,15-32. ◇窪内節子(2009)「大学退学とその防止に繋がるこれからの新入生への学生相談的ア…

「スマホ依存症」とは何か

少し前に朝のAMのラジオでアナウンサー(たぶん年配の男性)が変なことを仰っていたので気になった。 いわく, 「最近の人はスマホ依存症であり,誰もかれもが意味もなくスマホを触っている」 とのこと。 「意味もなくタバコを吸う」と,たばこと並列して述…

伊藤修一郎著『政策リサーチ入門―仮説検証による問題解決の技法』(東京大学出版会)を読了

自分の研究が少し迷子になっていたので,標記の本を読了した。 この本の最大の特徴は,ターゲットを研究者や学生だけでなく,「政府・自治体,シンクタンク等で政策形成に携わる実務家,政策提言を行おうとする市民やNPO関係者」にも置いている点にある。 実…

実家で飼っているねこの話をする

実家で飼っているねこの話をする。“彼女”が我が家にやってきたのは、ぼくが高校1年生の夏、15歳の頃だった。 いや、「やってきた」ではなく、「居座った」と表現した方が正確だろう。 “彼女”は生まれたての子ねこで、実家の裏口からまるでぼくらを呼ぶかのよ…

体重を落とそうと思う

読んでくださっている方にとっては心底どうでもいい話かと思うが、まあ聞いてください。体重を落とそうと思う。 具体的には、あと6キロほど。 今が68キロくらいなので、62キロまで。 まあ本当は60キロ切って高校時代の体重に戻したいんだが、常識的に考えて…

懇親会における乾杯のあいさつ

懇親会における乾杯のあいさつなんて、「ほとんどの人は聞いていないだろう」という持論がある。 なお、ここでいう懇親会というのは職場の歓送迎会のようなものではなくて、学会や勉強会など、関係者が入り乱れるカンファレンス的なものの終わりに実施される…

「大学評価・学位授与機構」が「大学改革支援・学位授与機構」に名称変更されたの知ってた?

少し前から気になっていたのだが,2016年から「大学評価・学位授与機構」が,「大学改革支援・学位授与機構」に名称変更されている。 自分がこれに気づいたのは,学会のときに機構の先生の所属が変わっていたからだ。 どうも国立大学財務・経営センターと統…