松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

IR

募集終了→【ご案内】第1回 大学職員のための(I)Rゼミナール(9月8日(土)開催:広島大学東京オフィス)について

以下のご案内を差し上げましたが,一瞬で埋まってしまいました。 第1回とありますとおり,続けていきたいと考えておりますので,なにとぞご容赦ください。(8/23,追記)―――― 以下のとおりご案内します。もしよろしければお越しください。 期日が短くて申し…

文章に間違いがあります――『文部科学教育通信』No.387に掲載いただいた,拙稿「私立大学等改革総合支援事業によるIRの「流行」とその問題点」—

せっかく掲載いただいた標記の原稿ですが,私の校正ミスで,日本語に誤りがありました。 お詫びして訂正します。p.25 1段目 最後の2行 ✖ それらを活用した教学支援を行い始めることに可能性に期待していた ○ それらを活用した教学支援を行い始めることに期待…

第2回SIR(職員IRフォーラム)について,教育学術新聞に取り上げていただきました

IR

先日かかわったフォーラムについて,私立大学協会発行の『教育学術新聞』(平成28年5月25日発行)の3面に取り上げていただきました。 もしよろしければ,ご高覧ください。 掲載くださった私大協の関係者のみなさま,ありがとうございます。 shinnji28.hatena…

【再度ご案内…5月21日(土)です】(ご案内)「第2回 Staff IR Forum(職員IRフォーラム)」について

IR

ぜひぜひ,お越しください~ shinnji28.hatenablog.com締め切りは本日です。

(ご案内)「第2回 Staff IR Forum(職員IRフォーラム)」について

こちらの会で、ひとこと二言お話させていただきます。 もしよかったらお越しください。 お声がけいただいた上畠さん、荒木さん、ありがとうございました! 以下はあさがおMLの転載です。 金沢大学の上畠洋佑(うえはたようすけ)と申します。 IRに係るイベン…

「大学改革を加速するIRの可能性」(第2回大学ソリューションセミナーin大阪)に参加

標記の会に参加してきました。 3時間におよぶワークショップもあったのですが、ひとまず福島先生の講演部分だけを記します。日 時:2015年9月26日(土)13:00~17:00 会 場:梅田センタービル31階 講 師:福島真司先生 テーマ:大学改革を加速するIRの可能性…

「判別分析を用いた4年ストレート卒業の決定要因に関する探索的研究」

去年の大学行政管理学会定期総会・研究集会における発表内容です。 判別分析を用いた4年ストレート卒業の決定要因に関する探索的研究 from Shinnji Matsumiya 判別分析を用いた4年ストレート卒業の決定要因に関する探索的研究【要約】 4年間で卒業できるか否…

IRをテーマにした研究への取組みについて

IR

12月19日(金)に、関西でIRに関心のある教職員を集めた意見交換会が開かれました。 そこでの報告内容をアップします。 今気づいたのですが、トップの日付が間違ってますね、、 IRをテーマにした研究への取組みについて(2014.12.20.) from Shinnji Matsumi…

大学院入試の面接の内容を公開

広島大学大学院教育学研究科(博士課程前期)高等教育開発専攻の、9月入試の面接の内容を公開したいと思います。終わった直後でメモしたので、ほぼ正確だと思います。が、さすがに先生のお名前は伏せておきます。時間は20分くらいでした。順番は必ずしもこ…

なぜIRを研究テーマに選んだのか?

昨日の続きのようなものです。なぜIRを研究テーマに選んだのか、課題に対する個人の思いとして記述した文章を公開します。これは、大学院入試用の研究計画書を見てくださった方のうちの1人が、自分なら面接でなぜこの課題に関心があるのかを特に聞きたい、…

『大学のIR Q&A』を読了

遅ればせながら、標記の本を読了しました。 教員免許業務のQ&Aと同じく、非常に平易にIRのことがQA方式で学べるようになっていました。中でも助かったのは、第3部についている「IR実践のための資料」です。ここには、「アンケート調査票の作り方」「サンプ…