松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

浅田次郎著『黒書院の六兵衛(上)(下)』(文春文庫)

標記の本を読了した。 江戸から明治に時代が遷移するときの江戸城無血開城の際,ただひらすら居座り続けた旗本がいたという話。 読了したあとになって,後ろの方に江戸城内の見取り図がついていたことに気づいて残念。黒書院の六兵衛 上 (文春文庫)作者: 浅…

英語を読むときのコツに関する自己暗示

ぼくは昔から英語が苦手である。 もう少し正確にいえば,英語を勉強することが苦手で,この結果として英語が苦手になっている。 言語なんて時間をかければ誰でも一定レベルまでは上達するわけで,自分はそれだけの時間をかけるという労力を節約してきた。 実…

筒井淳也・水落正明・保田時男編『パネルデータの調査と分析・入門』(ナカニシヤ出版)を読了

標記の本を読了した。以下にお邪魔するにあたって,ほとんど勉強せずというのも恐縮だったからである。 shinnji28.hatenablog.com 本書の構成は,まずパネル調査とは何か,その現状と概要を説明した上で,実際の分析の説明に入る前に,回帰分析の解説とその…

寺﨑昌男,立教学院職員研究会編著『21世紀の大学:職員の希望とリテラシー』(東信堂)を読了

標記の本を読了した。 こちらは,立教学院の職員の自主勉強会において寺﨑先生がされた講話集録を中心として,後半には参加者のエッセイが掲載されたものである。 立教さんの内部で自主勉強会を継続されていたことは個人的に知っていたし,現在共通教育の新…

久々に思い出す,ガラケーの問い合わせ機能について

今でこそ電波の良し悪しは問題にならないが,かつてはそうではなかった。 電車がトンネル等に入ると簡単に電波がなくなってしまっていた。 キャンプ等に行くと,むしろ電波がないことが当然であった。 そういった環境において活躍したのが,ガラケーにおける…

今よりよくなるように働く

以下は自分の職場のことではないという前置き付であるが、働く中で何かを良くしようとすると、「そんなこと言ってもそれは1ではない」といった指摘を受けることはないだろうか。 まあ、ここでの働くというのは職場にかかわらず、仕事をめぐる学内外のことと…

修論は出したけれど……

1月末に修士論文を提出した。 昨年,他大学の友人が同様の状況にあって,提出後にFacebookで素晴らしい文章を書いていたのだが,自分はそのようなものを書けそうにない。 1月中旬に,法人にとっても自分にとってもきわめて重要な仕事が入ってきたこともあっ…

2月20日(月)第5回公開研究会『事務職員 大学職員の専門職化に関する比較分析ー他専門職との比較からー』のご案内

楽しみにしてます。皆様ももしよろしければどうぞ。rihe.hiroshima-u.ac.jp 公募型研究(共同利用型)Cに採択された研究者による公開研究会を行います。 皆様の参加をお待ちしております。■日時 平成29年2月20日(月)14時~17時前半 14:00〜14:50 事務職員 …

【ご案内】2016年度第8回ワークショップ開催のご案内(3/11@名城大学名古屋ドーム前キャンパス)について

以下のワークショップを開催します。もしよろしければ,お越しください。 なお自分は,今回主催となっている研究会を脱会しています。 shinnji28.hatenablog.comにもかかわらず,このように場を提供いただいたことに感謝します。 【ご案内】2016年度第8回ワ…

お詫び→平成27年度の教職課程認定申請事務担当者説明会の記事について

以下の記事にかなりのアクセスをいただいています。 また,こちらの記事を平成28年度のものだということで読んでくださる方もいらっしゃるようです。 ということに,問い合わせを受けていて気づきました。 shinnji28.hatenablog.com こちらは平成27年度のも…