松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

どんな仕事も、突き詰めればアートになる

4月30日(木)の昼休み、教職の学生の自主勉強会ミーティングに混ぜてもらいました。 その際、1年次生を中心に「みんなの前に立って1分程度で雑学を披露する」というトレーニングをしていたのですが、代表の学生が「せっかくなんで松宮さんもどうぞ」と振…

読了した文献(11)

◆日野純一(2015)「京都産業大学「建学の精神」の一考察」『京都産業大学教職研究紀要』第10号,pp.1-22. ◆植松茂男・佐藤玲子・伊藤摂子(2015)「小学校英語活動の成果と課題」『京都産業大学教職研究紀要』第10号,pp.49-62. ◆天野郁夫(2005)「変貌す…

読了した文献(10)

◆高根正昭(1979)「3 理論と経験とをつなぐ―具体的証拠を集める」『創造の方法学』(講談社現代新書),pp.54-74. ◆高根正昭(1979)「4 科学的説明とは何か―イメージから論理へ」『創造の方法学』(講談社現代新書),pp.75-90. ◆上杉道世(2015)「近未来…