松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

読了した文献(10)

高根正昭(1979)「3 理論と経験とをつなぐ―具体的証拠を集める」『創造の方法学』(講談社現代新書),pp.54-74.
高根正昭(1979)「4 科学的説明とは何か―イメージから論理へ」『創造の方法学』(講談社現代新書),pp.75-90.
◆上杉道世(2015)「近未来の大学職員像」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.4-10.
◆高田邦昭(2015)「大学職員に望むこと~国立大学学長の視点から」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.10-14.
◆奥野武俊(2015)「大学職員に望むこと~公立大学の学長から」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.14-18.
◆井原徹(2015)「これまでの大学職員論を超えて」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.19-23.
◆吉武博通(2015)「企業との比較における大学職員」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.23-28.
◆森島朋三(2015)「どう職員を育成するか―立命館の職員養成の実践を通じて―」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.29-32.
◆篠田道夫(2015)「戦略経営人材の育成」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.33-37.
◆杉﨑正彦(2015)「私立大学における財務・会計人財の育成」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.37-41.
◆五藤勝三(2015)「学生支援人材に求められる専門性と取り組み姿勢」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.41-45.
◆上西浩司(2015)「教務人材の育成」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.45-49.
◆大工原孝(2015)「大学職員とこれからの人事部門」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.49-53.
◆両角亜希子(2015)「日本の大学職員―調査データから」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.53-59.
◆横山晋一郎(2015)「大学職員のリアリティ」『IDE 現代の高等教育』第569号,pp.59-64.