松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

モチベーションで飯は食えない

peingでいただいた質問

本日,peingで以下のような質問をいただきました。
今猛烈にやる気が出ないのですが、モチベーションを維持するためにどんなことをしていらっしゃいますか? | Peing -質問箱-
回答は次のとおりです。

元々やる気はないタイプなので、あんまりやる気には頼らないようにというか、自分はやる気のないクズ人間という前提でコントロールしてます。まあ、色々な方法で、強制的にやらざるをえない状態に持っていくって感じですかね。

モチベーションに期待しすぎ

ぼくは以前からモチベーションを過剰に信仰する人に違和感を抱いています。
というのも,モチベーションというのは上下するので,信頼できないし,期待できないと思うからですね。
もちろん,モチベーションがあることによって物事が前向きに進む,みたいなこともあると思います。
しかしそれは,ひょっとしたらモチベーションがなかったら後ろ向きになっちゃうってことかもしれないですね。
モチベーションで飯は食えないです。
モチベーションにもとづいた何らかの成果で,飯を食えるわけですね。
ですので,やる気があろうがなかろうがどうでもいいと感じます。
むしろ,「やる気はめちゃくちゃあるが,成果は出ない」みたいなパターンがあると厳しいですね。

コントロールするコツは習慣化

これはもう陳腐すぎる話ですが,モチベーションに頼らないようにするためには,習慣化がいいと思います。
その点仕事は結構楽で,その場所に行けば仕事をすることになる。
これを応用して,修士のときは毎週西条に行っていました*1
今考えたら頭がおかしいと思いますが,場所に自分を縛りつけてたんです。
そうしたら3年目くらいから,「移動は体力を消耗するから,その分自宅でした方が早いな」と感じるようになりました。
これが習慣化だと思います。
大事なのはここで,どのように習慣化するかというのは,人によって違うと考えられます。

人間にはダラダラする時間が必要

一方で,「とにかく机に向かえ!そしたらやる気が出る!やる気というのは初めからあるんじゃなくて,あとから湧いてくるもんだ!」みたいな話も,しんどいなと思います。
人間が一日に使えるHPとMPは大体決まっていると思うからですね。
特にMPを回復させるなら,無為な時間を過ごすことも必要じゃないかなと思っています。

*1:もちろん授業とかもありましたが,別に行かなくていいときも行ってたので。