松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

高等教育基礎論Ⅰ(社会学的研究)課題④-2 藤村正司(2009)「大学進学における所得格差と高等教育政策の可能性」『教育社会学研究』第85集, pp.27-48.

大膳先生ご担当回6/14(日)の集中講義の課題2つめです。 課題となっていた論稿は以下です。 とてもわかりやすくておもしろかったです。CiNii 論文 - 大学進学における所得格差と高等教育政策の可能性ci.nii.ac.jp ②藤村正司(2009)「大学進学における所得格…

高等教育基礎論Ⅰ(社会学的研究)課題④-1 矢野眞和・濱中淳子(2006)「なぜ,大学に進学しないのか―顕在的需要と潜在的需要の決定要因」『教育社会学研究』第79集, pp.85-104.

大膳司先生ご担当回の課題です。6/14(日)に朝から夕方まで集中で講義いただきました。 6点の文献を拝読し、「記述内容紹介(要旨作成)」と「疑問や感想の提示」を行いました。また、「高校生の大学進学を巡る課題」を自由設定し、論文執筆を仮定した研究…

『大学職員ジャーナル』に2つの記事を掲載いただきました。

以下の2つです。 1.未来のわからなさを楽しむために―「大学冬の時代」論への異議― 【要旨】 いわば「冬の時代」と形容される昨今の大学をとりまく環境について、むしろその不透明さを楽しみたいという自身の大学職員としての基本的姿勢を示した。また、そ…

はじめての教員免許更新講習―初めて担当いただく先生向け―

教員免許更新講習ですが、総合大学の場合は比較的学部に担当者の新設を一任していることが多いと思われます。 この際、単に「更新講習に担当の先生を出してください」といった頼み方だと、更新講習とは何か?といった基本的なことを調べるコストが受け手に発…

プレゼンのときに意識している3つのこと

明日は日本高等教育学会で発表してきます。 自分で思い出すためにも、プレゼンのときに意識している3つのことをまとめておきたいと思います。 まあ、学会の発表とシンポジウム等の登壇では、全くやらなければいけないことが違うのですが。 学会の発表では、…

読了した文献(23)

◆井下 理(2011)「体験型学習の意義と課題」『IDE現代の高等教育』第530号,pp.6-13. ◆奥田 敦(2011)「現地研修から始まる実践型教育―慶応義塾大学」『IDE現代の高等教育』第530号,pp.13-18. ◆和栗百恵(2011)「「海外体験学習」の組織的実践―JOELN」『…

読了した文献(22)

◆金子元久(2010)「キャリア教育―小道具と本筋」『IDE現代の高等教育』第521号,pp.4-10. ◆小杉礼子(2010)「キャリア教育の視点からみた大学教育」『IDE現代の高等教育』第521号,pp.10-15. ◆川﨑友嗣(2010)「関西大学 総合大学における標準型キャリア…

【ご案内】大学改革研究会10周年記念企画(近畿地区研究会共催) 「大学改革における職員の役割 ~私たちの今後を考える~」

私の所属する研究会が近畿地区研究会と共催で以下の研究会を行います。 もしよかったらお越し下さい。 私は・・・この日は・・・勤務がないので行こうと思えばいけるのですが・・・ めちゃくちゃ疲れてるので、迷ってます、、、、笑ーーーーー以下案内文 大…

高等教育職員開発論特講(11)英国の大学職員ー英国の大学では、「大学自身の学位の授与」が可能

大場先生の授業なうです。 標記の件について、どういうことかというと、学位について国の認可を受ける必要がないということのようです。 大学自治(academic freedom)の表出のひとつのようです。 学位については、国の認可を受けないといけない日本とは大き…

研究者の凄み

今週末の日本高等教育学会のパワポ作成に腐心しているのだが、ありがたいことに連日指導教員にSkypeで指導いただいている。 その過程で、プロの研究者の凄みというものを身に染みて感じている。 飽くなき追求心 粘り 妥協の無さ など、単に職業としての研究…

読了した文献(21)

◆北居明(2011)「組織文化の測定と効果:代表的測定尺度の検討(上)」『大阪府立大学經濟研究』57(1),pp.41-66. ◆安西 祐一郎(2012)「主体的に学ぶ」『IDE現代の高等教育』第543号,pp.5-10. ◆佐々木雄太(2012)「主体的な学びの回復のために」『IDE…

学生の名前を覚えているフリをする

[人生デザインU-29「大学職員」を見て思うこと - 大学職員の気ままで正直な気持ち] 学生の名前を覚えると学生は喜ぶということが書かれています。 私もこれは努力しているのですが、なかなか教職課程を履修する学生600人の名前を覚えるのは困難です。 4…

高等教育基礎演習Ⅰ(実践研究) 課題⑦-3《『IDE 現代の高等教育 2014年6月号』(テーマ:大学経営人材の養成)より》

2015.6.7高等教育基礎演習Ⅰ(実践研究) 課題⑦ M156296 松宮 慎治以下の文献を拝読し、要旨と感想をまとめました。 《『IDE 現代の高等教育 2014年7月号』(テーマ:大学経営人材の養成)より》 ⑤福留東土(2014)「東京大学経営・政策コースにおける大学経営…

【ご案内】本日夜、「大学職員」がテレビで取り上げられるようです。

●人生デザインU-29「大学職員」 〈Eテレ 22(月) 午後7:25~7:50 〉 NHK for School:NHK | 番組紹介 | 人生デザインU-29「大学職員」 (6/22ほか)www.nhk.or.jp立命館アジア太平洋大学の木村亮介さん(25歳)が取り上げられるみたいです。 私はちょっと宴会…

週末の方がしんどい

今日は振休をもらって、昨日から広島入りしています。 学内の宿泊施設がいっぱいだったので、西条駅前近くのホテルをとりました。ただよう地方都市感。 近くのスーパー(ただよう地方都市感)。 結構昼間から夜までダラダラしてしまったため、ゼミの課題を徹…

高等教育基礎演習Ⅰ(実践研究) 課題⑦-2《『IDE 現代の高等教育 2015年1月号』(テーマ:学長のリーダーシップとは)より》

昨日の続きです。2015.6.7高等教育基礎演習Ⅰ(実践研究) 課題⑦ M156296 松宮 慎治以下の文献を拝読し、要旨と感想をまとめました。 《『IDE 現代の高等教育 2015年1月号』(テーマ:学長のリーダーシップとは)より》 ③佐藤 東洋士(2015)「学長のリーダー…

【ご案内】大学行政管理学会第19回 定期総会・研究集会@関大(2日目午前)分科会1「学外でのSDに意味はあるのか?-最もコストの高い「大学院進学」を話題に-」

今年の大学行政管理学会では、標記の分科会の司会をします。 詳細は以下のとおりです。 考えうる限り(私が声を掛けられる範囲)のベストメンバーにお声掛けし、全員にご快諾いただきました。 もしよろしければお越しください。 分科会1:学外でのSDに意味…

高等教育基礎演習Ⅰ(実践研究) 課題⑦-1《『IDE 現代の高等教育 2014年1月号』(テーマ:大学のガバナンス)より》

大膳司先生ご担当回の集中講義でした。2015.6.7高等教育基礎演習Ⅰ(実践研究) 課題⑦ M156296 松宮 慎治以下の文献を拝読し、要旨と感想をまとめました。 《『IDE 現代の高等教育 2014年1月号』(テーマ:大学のガバナンス)より》 ①吉村 昇(2014)「秋田大…

土曜出勤は仕事がはかどる

さきほど交代勤務の土曜出勤を終えて帰宅中です。 土曜日は仕事の生産性の高さが異常です。 土曜日も授業があるため、交代で出勤することになっているのですが、勤務する人数が2人のため、もう一人の方に話しかけられない限りめちゃくちゃ集中できます。 も…

週末はアクセスが減ります

このことから、みなさん週末はインターネットなどには接続せずリフレッシュされているのだ、という事実が自然と導出されます。 毎日パソコン使うような仕事だと、時々は自然に触れたり体動かすことが大事ですね。 自分ももう少しメリハリのついた健康的な生…

2015年5月の自己投資額

使った額は、113,190円でした。 内訳は以下のとおりです。 こうしてみると、ほとんどが交通費ですね。交通費の節約はポイントになるかもしれないです。 交通費 84,950円 5/2 神戸から東広島 9,020円 5/2 東広島からタクシー 2,000円 5/3 広大から神戸 11,260…

「情熱がある」という誤解

最近特に人前でお話しさせていただくと、終わったあと「アツいですね」みたいなことを言っていただくことがあって、これが非常に居心地悪いんでこの際言ってしまおうと思うのですが、私に情熱や熱意といったアツさの類はありません……。 仕事だからやってるだ…

文学と宗教

今朝バスの中でクリスチャンの英語ネイティヴの先生と一緒になりました。 今日は学生にこんな授業をするのだけど、面白いでしょう。みたいなことを教えていただいて。 そういう話の流れから、大学のときは何を学んでたの?と聞かれて、Japanese literatureで…

図書館の近くで生活するという文化資本

私の実家は、徒歩10分くらいのところに市立図書館がありました。 いま思うとこれはわりとすごいことだと思います。 親は、図書館の近くに家が欲しかったらしいのですが、それは正解だなと振り返って感じます。 なにしろ子どもにとっては、この近さが重要です…

大学院関連のご報告(2015.5)

学内の関係者に向けて配信している月1の報告です。 大学院関連のご報告【2015年5月】 5月 2日(土)11:00~12:30 高等教育開発論特別研究(ゼミ)を広島で受講。研究指導を受ける 広島泊 5月 9日(土) 広島泊 5月10日(日)16:00-17:30 高等教育開発論特別…

【メモ】高等教育職員開発論特講(第10回)米国の大学職員(3)ー職能開発と評価ー

大場先生の講義なうです。 その講義メモです。 アメリカの高等教育学位プログラムについて。 ・発達の歴史 - 1893年、スタンリー・ホール大学クラーク校に最初の高等教育コース設置 - 1920年代までに、シカゴ、オハイオ州立、コロンビア教育大学等に設置 - 1…

出る杭は打たれるというが、むしろ打たれてなんぼである

出る杭は打たれると言いますが、地面に埋まっている人生で楽しいのかという疑問があります。 むしろ、打たれることを楽しんではいかがでしょうか。 お、きたきた。始まったぞ。打たれる打たれる。みたいな感じで。 挑戦する限り打たれることに終わりはありま…

どういう人と働きたいか

昨日、勤務先の職員募集の記事を投稿しましたが、これを機にどんな人と一緒に働きたいかを記しておこうと思います。あくまで個人の見解です。個の力のある人個人の力で厳しい局面を打開できるような人が欲しいです。圧倒的なメンタル圧倒的な語学力圧倒的な…

文献管理ソフト『EndNote X7 Students for Windows/Mac 英語版』を購入しました

文献の整理に困っていたので、購入しました。 英語の論文をたくさん読む場合、ダウンロードしたPDFを効率的に保管できます。 (日本の文献はそもそも簡単にPDFがDLできないことも多いですが、、) このソフトのことは勤務先の教員に教えてもらっていろいろと…

【ご案内】勤務先が専任職員(新卒・既卒)を募集しています。

詳細は以下のとおりです。 事務職員採用情報|神戸学院大学専任事務職員採用情報(新卒採用) 神戸学院大学専任事務職員採用情報【2015年10月1日付採用】新卒採用は説明会もやるみたいです。 http://www.kobegakuin.ac.jp/box/news/newsall_detail.cgi?kanri…