松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

【ご案内】大学行政管理学会2016年度第4回近畿地区研究会(10/23@龍谷大学 大阪梅田キャンパス)

もしよろしければ,どうぞ。
非会員でも参加可能です。

大学行政管理学会 会員各位

■配信者
 近畿地区研究会
 世話役代表 住  智明(神戸学院大学
 世話人   關戸 智好(近畿大学
 世話人   津秋 博之(龍谷大学

第4回近畿地区研究会開催のご案内
「大学職員の近未来 高度化・多様化する職員とSD」
-シリーズ「SDを考える」第3回-

 今後の日本社会全体が不透明にある中にあって、18歳人口が
 漸減する影響を直接受ける大学の将来は、一層不透明感の中に
 あります。「大学の未来はどうなるのか」「その中で大学職員は、
 どう変革していかなければならないのか」が喫緊の課題として
 議論されてきております。
 そこで、近畿地区研究会では、前回よりシリーズでSDをテーマに
 研究会を開催しており、今回は、第3回目として、今後の大学職員の
 在り方について、ご講演や多数の著作もお書きになられている
 大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長 上杉 道世 様に
 ご講演をいただき、皆様方とこのテーマで考えてみたいと思います。
 会員・非会員に関わらず、多くの皆様の御参加をお待ちしております。

              記

 日時:10月23日(日)13時30分~16時30分(13:00受付開始)

 会場:龍谷大学 大阪梅田キャンパス
    大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウェスト オフィスタワー14階
 アクセス:http://www.ryukoku.ac.jp/osaka_office/access/index.html

 内容:
 第一部 講演:「大学職員の近未来 高度化・多様化する職員とSD」(仮題)
     講師:大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長 上杉 道世 氏
 第二部 グループワーク(以下予定)
     ・高度化・多様化する職員について
 ※研究会終了後、情報交換会を開催いたします。(会費5,000円程度)

 申込方法
 参加ご希望の方は、10月14日(金)までにお申込み下さい。
 なお、収容人数の都合上、申込者数が70名を超えた場合は、上記期間内でも
 キャンセル待ちとさせていただきますので、予めご了承下さい。

 (参加申込フォーム)
  https://goo.gl/forms/b50o65t8tjFz1H2i1

(入力項目)
 ①氏名(ふりがな)
 ②大学・機関名
 ③所属・役職名
 ④JUAM会員・非会員
 ⑤懇親会参加・不参加
 ⑥メールアドレス
 ⑦当日の緊急用連絡先(電話番号・メールアドレス)

 ※当日は、①~⑤を記載した参加者名簿を配布いたします。

 ・本研究会に関する連絡・お問い合わせ先
  近畿大学 財務部 関戸 智好(せきど ともよし)
  TEL.06-4307-3019
  E-mail tomoyoshi.sekido@itp.kindai.ac.jp

以 上