松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

久々にトイックを申し込んだ

おそらく,3年ぶり?くらいにトイックを申し込んだ。
少なくとも2年は経過している。なぜそれがわかるかというと,トイックの会員サイト(トイックスクエア)にログインできなかったからだ。
「ログインできないんですけど…」と電話連絡すると,「すみません,個人情報の関係で2年たつと全て情報がクリアされることになってるんです」とのことだった。
そんなわけで,過去の成績なんかも見られなくなってしまい,再度登録することを余議なくされた。

今でこそトイックは誰もが受けるメジャーな試験であるが,自身が大学生のときは受けている人の方が少なかった。
就活のときに語学力等求められなかったのである。
そんな自分がなぜトイックを働き出してから受けたかというと,教職課程の英語の免許教科を取得する学生と一緒に受けるというイベントごとをやっていたからだ。
「俺の持ってる免許は国語やぞ?素人の俺に負けていいんか?お?」を煽り気味で勝負していたわけだが,結果的にこのやり方はあまり効を奏しなかった。
トイックのような外部試験で証明される英語の力があまりないということが,英語の教師を目指す上でいかに不利か(いまどき,子どもたちの方ができてしまう)ということが,じゅうぶんに伝わらなかったようである。

それはともかく,ここ最近英語論文を読む中で,あまりに読むのが遅い,しかもいきなり社会科学の論文という高いレベルのものを読むことに苦痛を感じていたので,筋トレのつもりでトイックを受け直すことにしたのである。
なお,最初に受けたときの点数は480点くらいで,その後1年受け続けたが580点くらいまでしか上がらなかった。
しかし,この試験は英語力を比較的正確に反映しているなと思う。
480点というのは,英検準二級~二級の間のレベルであったと思うから,高校生のとき二級に落ちている自分の点数としては妥当だろう。
トイックの点数を上げるのが主目的というよりも,英語論文をスラスラ読むための筋トレがメインテーマであるので,点数にはあまりこだわらず,ひたすらこの問題集でシャドーイングを繰り返すことにする。

DUO 3.0

DUO 3.0

なお,受験会場は広島にした。日曜日にゼミを終えてから向かうという行程である。
今までは兵庫県でしか受けたことがなく,たとえば勤務先で受けたこともあれば,他の大学にお邪魔したこともある。
会場が一体どこになるのかということも含めて,楽しみである。