松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

大学職員としては「LINE@」の使いどころがわからない件


Line@を始めてみました。 - 大学職員のテキト―な日記


こちらの方を見習って、「LINE@」のアカウントを作ってみました。


http://japan.cnet.com/news/service/35060266/

要は、これまで法人に限定されていた公式アカウントが、個人にも開放されたということみたいですね。
無料プランと有料プランがあって、ある一定までは無料でいけると。
そして、IDは勝手に振られるようです。

でもこれ、使いどころがわからない。
私はもともと学生にLINE(@でないやつ)のIDを公開していますし、Twitterのプロフィール欄にも公開しています。
仮に「LINE@」をそうした場で今度から使い始めるとして、何かいいことがあるでしょうか。
個別のやりとりもできるけど、全体にメッセージを流すのに使うのがいいみたいなので、部署単位とか、大学単位とか、なんらかのセクション単位で運用した方が使えるような気がしないでもありません。
個人事業主で、個人にお客さんがつくような人は別かもしれませんが。
まあ、とりあえず登録してみて、地道に使いどころを考えます。

私の「LINE@」のID → @KGD5825P