松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

終わったあと、学生に配信した文章―「2014年度大学職員フォーラム」における発言記録(一覧)に添えて―

「2014年度大学職員」フォーラムにおける発言記録をまとめると、次のとおりとなりました。
私以外を含む全体をとらえた報告は、また明日アップします。
「2014年度大学職員フォーラム」における発言記録(1)―自身の大学時代と、今の仕事― - 松宮慎治の憂鬱
「2014年度大学職員フォーラム」における発言記録(2)―学生に抱く印象と問題提起― - 松宮慎治の憂鬱
「2014年度大学職員フォーラム」における発言記録(3)―学生と接する時に大切にしていること― - 松宮慎治の憂鬱

ところで、このフォーラムでも報告した、学生とのコミュニケーションに使っている学内ポータルにより、仕事を終えたあと、教職課程の学生に以下の文章を配信しました。
すると今日、「感想を言いに来ました」と言って4年次生が1人きてくれました。わざわざ時間をとって感想を言いに来てくれたことが、とても嬉しかったです。
私のようなことをしていると、賛否両論あると思うのですが、どれほど批判されようとも、学生のうち、誰か1人にでも何か感じてもらえればいいと考えています。自分にとってはそれがすべてです。
無難なことや誰にも文句を言われないようなことをしつつ、学生と意味のあるコミュニケーションをとるのは難しい。
多少のリスク、批判というのは甘んじて受容し、やや前のめり気味に関わる方がよいというのが私の考えです。

【以下、フォーラムでの報告を終えたあとに学生に配信した文章】
タイトル:
(報告)2014年度大学職員フォーラム
本  文:
こんにちは。KAC教務の松宮です。このお知らせは、教職課程を履修する全学生に送っています。
成人式を迎えられたみなさま、おめでとうございます。
3連休で成人式等が行われているときに、私は大学職員が集まる標記のフォーラムで話題提供をしてきました。
テーマが「日々の業務を通して見える学生の実状をどう捉えるか」というものだったため、みなさんとの関わりも必然的に話すことになりました。なお、テーマは「学生の多様化」でした。
学生のみなさんとどう接すればより良いかということに正解はないと思っているため、試行錯誤しています。
当日のスライドと自身の発言記録を添付しますので、ご高覧の上、またご意見あればください。今後ともよろしくお願いします。

2014年度大学職員フォーラムについて →
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/shes/forum2014.pdf
当日のスライド→
http://www.slideshare.net/shinnjimatsumiya/ppt-43373347
発言記録→
Wordで添付したので、学内情報サービスにログインしてご確認ください。

※相談等あれば、いつでも以下にどうぞ。
――――――――――――――――――
神戸学院大学
教務センター 教務事務グループ
松宮 慎治
●職場
TEL :078-974-1551(代)
E-mail:shinnji28@j.kobegakuin.ac.jp
●私用
TEL :090-7108-8746
E-mail:13matsu@ezweb.ne.jp
LINE :shinnji28
――――――――――――――――――
★教職教育センターHP 更新中★
https://www.kobegakuin.ac.jp/facility/tec/