松宮慎治の憂鬱

このブログの情報は古く,今後更新しませんので,特に教職課程関連の参照元とすることは避けていただければと思います。ご迷惑かけます。2023.2.19

2019年10月に読了した小説,評論,エッセイ,漫画

ドラフトキング 1 (ヤングジャンプコミックス)作者: クロマツテツロウ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2019/08/19メディア: コミックこの商品を含むブログを見るドラフトキング 2 (ヤングジャンプコミックス)作者: クロマツテツロウ出版社/メーカー: 集英社…

『SYNAPSE』70号,「課程認定申請に向けた心がけ」に見る教員と事務職員の協力関係について

小野勝士さん(龍谷大学)の「教職課程認定申請実務入門」の最終回の最後に,さらっと重要なことがまとめられています。 (1)第一人者としての自覚をもつ (2)学内人材を活用することも検討する (3)教員の協力を引き出す (4)記録の教材化 このうち,(…

中井俊樹・宮林常崇編著(2019)『大学SD講座3 大学業務の実践方法』(玉川大学出版部)を読了

本書は,大学の事務職員が大学の業務をどこのように遂行すればいいかについて,広く平易に記載したものである。 本書で,「おっ」と思った箇所が2ある。 1つは,「第3章 基本的な姿勢」の中にあった,「清潔感を常に意識する」の一部である(p.28)。 職場で…

中井俊樹編著(2019)『大学SD講座1 大学の組織と運営』(玉川大学出版部)を読了

標記の本を読了した。 本書では主に,制度,環境,歴史といった「大学とは何か」を平易な言葉で解説するとともに,大学の教員や職員がどのような存在で,どういったステークホルダーからどのようなことが期待されているのか,までが示されている。 簡便性と…

羽田貴史(2019)『大学の組織とガバナンス』(東信堂)の第2部「大学の運営」に関するコメントと疑問点

羽田先生であれば許してくださるだろうと思って,以下の書評会で報告した内容を公開します。 ご案内:8月6日(火)開催 第6回公開研究会「羽田貴史『大学の組織とガバナンス』書評会」 - 松宮慎治の憂鬱 第2部は4章構成である。第6章ではまず,大学組織の構造…

高等教育の修学支援新制度説明会(大学等向け説明会)に参加して混乱したこと

昨日,標記の説明会の報告をアップしました。 この制度については正直これまで勉強不足でしたので,会場で説明を伺いながら混乱したことがあります。 それは, ・新制度には,①給付型奨学金②授業料減免の2つが含まれているので,この両者を常に区別して考え…

参加報告:高等教育の修学支援新制度説明会(大学等向け説明会)

2019年10月17日(木)13:00~17:00:大阪会場(コミュニティプラザ平野(平野区民センター)ホール)に参加してきました。 他の方が行かない,もしくは行ったのに書いてくれないから自分の義務として内容(メモ)を以下に公開します。 間違いがあったりする…

【ネタばれ無し】朝井リョウという奇才ー『どうしても生きてる』(幻冬舎)を読了―

誰かからサインをもらうということをしたことがなかったのだが,これまでの人生で唯一それをしたのが朝井リョウであった。 2013年,今はなきリブロ池袋店で行われたサイン会で,「『もう一度生まれる』がすごくよかったです」というと,「そうですか,ありが…

2019年9月に読了した小説,評論,エッセイ,漫画

アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した作者: ジェームズ・ブラッドワース,濱野大道出版社/メーカー: 光文社発売日: 2019/03/13メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る社会という荒野を生きる。 (ベスト新書)作者: 宮台真司出…

祝:第1回私立大学職員おしゃべりカフェに参加いただいた方から内定が出ました

以下に参加いただいだ方からある私立大学から内定が出たという連絡をいただきました。 どれほどお役に立てたかはわかりませんが,よかったです。 shinnji28.hatenablog.com

若い人から学ぶ

さきほど,大学職員の大先輩から「神戸教育短大の研修資料を拝見したい」「勉強したい」という連絡を頂戴しました。 大変ありがたく思うと同時に,関連して日ごろ自身が大切にしていることを書き留めておきたいと思います。 それは,「若い人から学ぶ」とい…

御礼:神戸教育短期大学様よりFD・SD研修会での講師をご用命いただきました

お忙しい中参加いただいた教職員のみなさまに感謝申し上げます。 「教員と職員の協働について(前半部:SD研修)」「学生の主体的学びを促す方法について(後半部:FD研修)」と難しい2つのテーマで,逆に私の方が勉強させていただきました。 (なお,資料は…

2019年8月に読了した小説,評論,エッセイ,漫画

教育格差 (ちくま新書)作者: 松岡亮二出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2019/07/05メディア: 新書この商品を含むブログを見る採用学 (新潮選書)作者: 服部泰宏出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/05/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る…

ご案内:第2回大学職員のための(I)Rゼミナール〜 jamovi編 〜(9月28日(土)開催:博多 リファレンス駅東ビル)

よろしければどうぞ。 第2回大学職員のための(I)Rゼミナール〜 jamovi編 〜(9月28日(土)開催:博多 リファレンス駅東ビル)

論文が出ました:「高等教育研究と計量分析」『教育社会学研究』第104集,pp.29-53.

立石先生(国立教育政策研究所),丸山先生(名古屋大学),速水さん(椙山女学園大学/名古屋大学大学院),中尾さん(広島大学大学院),村澤先生(広島大学)との共著です。 まだオープンアクセスにはなりませんので,抜刷ご入用でしたらご用命いただけれ…

2019年7月に読了した小説,評論,エッセイ,漫画

「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥 (光文社新書)作者: 芳沢光雄出版社/メーカー: 光文社発売日: 2019/04/16メディア: 新書この商品を含むブログを見る福岡市が地方最強の都市になった理由作者: 木下斉出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2…

ご案内:8月6日(火)開催 第6回公開研究会「羽田貴史『大学の組織とガバナンス』書評会」

今さらとしか言いようがないのですが,標記の書評会に参加します。 飛び込みでも大丈夫かと思いますので,よろしければお越しください。ぼくの担当は第2部です。 以下のとおり公開研究会を開催いたしますので、ご案内いたします。■日時 2019年8月6日(火)14…

ご案内:IRよろず相談会(広島大学高等教育研究開発センター内研究資源ナショナルセンター主催)について

あまり大々的に宣伝していないのですが,以下のようなイベントを企画しています。 私は行けませんが,よろしければ(当日飛び入りでも)お越しいただければと思います。rihe.hiroshima-u.ac.jp

御礼:第1回私立大学職員おしゃべりカフェの開催について

本日無事開催できました。 参加いただいた方,案内を拡散いただいたみなさまに感謝します。 shinnji28.hatenablog.com

【メモと紹介】本庄武(2019)「脳科学の発展が少年法適用年齢引下げ問題に与える示唆(少年法適用年齢引下げ問題について:脳科学の視点から【第4回】)」『判例時報』2402号,pp.142-146.

成人の年齢が2022年から18歳になるが,少年法の対象年齢を18歳未満に引き下げるかどうかは,未だ結論を得ていない。 この論稿は,かかる状況をめぐって科学的根拠と日本の政策の合理性から検討したものである。 まず,アメリカでは脳科学の知見が少年に対す…

2019年6月に読了した小説,評論,エッセイ,漫画

新装版 海軍乙事件 (文春文庫)作者: 吉村昭出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/06/10メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (11件) を見るドキュメント パナソニック人事抗争史 (講談社+α文庫)作者: 岩瀬達哉出版社/メーカー: 講談…

国庫助成に関する全国私立大学教授会連合編(1979)『私学助成の思想と法(教育法学叢書8)』(勁草書房)を読了

本書は,私学振興助成法が成立した1975年7月に先立って1974年11月に組織された,「国庫助成に関する全国私立大学教授会連合」が編纂したものである。 内容としては,(1)私学助成法の成立過程(2)私学助成の問題点(3)助成法の改正要求の3つが,複数の研…

山崎茂明(2007)『パブリッシュ・オア・ペリッシュ:科学者の発表倫理』(みすず書房)を読了

本書は,科学者の研究不正について,具体的な事例を交えながらその構造を論じたものである。 そもそも,パブリッシュ・オア・ペリッシュという言葉はいったい誰が使い始めたのかを調査することから始まり, (1)はぜ発表倫理が問題になるのか (2)発表倫理…

日本高等教育学会第22回大会での報告資料について:「EBPMにおける分析方法の応用可能性と課題」

標記の報告資料をアップしました。ご批判ください。 https://researchmap.jp/?action=cv_download_main&upload_id=260784

羽田貴史(2019)『大学の組織とガバナンス(高等教育研究論集第1巻)』(東信堂)を読了

本書は,2000年代前半から2010年代中盤までの筆者の各種論稿を加筆・修正して所収したものである。 その対象は,高等教育をめぐる組織,政策,制度改革,マネジメント,大学団体,大学職員とかなり幅広く,それら幅広い対象を,組織とガバナンスの観点からま…

第1回私立大学職員おしゃべりカフェについて

以下のとおり開催します。ぜひ気軽にお越しください。 日 時:2019年7月5日(金)19:00-21:00 対 象: ・私立大学の職員という仕事につきたい大学生 ・私立大学の職員という仕事につきたいというほどではないけれど,興味関心のある大学生 ・就職活動に悩ん…

2019年5月に読了した小説,評論,エッセイ,漫画

友だち幻想 (ちくまプリマー新書)作者: 菅野仁出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/03/06メディア: 新書購入: 12人 クリック: 88回この商品を含むブログ (37件) を見る場を支配する「悪の論理」技法作者: とつげき東北出版社/メーカー: フォレスト出版発…

2019年度河合塾グループIRセミナー「大学教職員のための初歩からのIRワークショップ」【2019/07/06 (土) @東京】

河合塾グループ様とのコラボです。もしよろしければお越しください。 kawaijuku-group-irsemiar201907.peatix.com

2人の大学生が仕掛ける至高の25年秘蔵酒プロジェクト「才媛ノ誉」

日々統計分析をご指導いただいている中尾走さんの後輩のクラファンです。 残り9時間のようなので,日本酒好きな方はぜひ。 www.makuake.com

神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部1期生のカンヌ国際映画祭エントリーについて

担当学部を卒業した1期生の在学中の活動が取り上げられています。 ぜひご高覧ください。 神戸新聞の記事: 神院大卒業生カンヌに挑戦 兵庫が舞台の短編映画 www.kobe-np.co.jp 神戸学院大学(神戸市中央区)を今春卒業した13人が家族愛をテーマにした短編…